2019年の合格体験談
2019年の長ゼミ生の声を紹介します!
※北信地域では長野ゼミナール、中信地域では 松本ゼミナールという名称を使用しています。

優しく面白い先生方にわかりやすく教えていただきました。
青木 涼花 さん( 篠ノ井東中→長野高専 )
本人コメント
私は中1のとき、英語が一番苦手でした。中2の春期講習を受け、4月に長ゼミに入りました。兄が長ゼミ生だったので過度な緊張をすることなく、優しく面白い先生方にわかりやすく教えていただきました。そのおかげで今では、英語が一番の得意教科になりました。中3の夏頃から自習室を利用させていただきました。集中して取り組むことができ、先生方がこまめに面倒を見て下さいました。そして、たくさんのアドバイスをしていただきました。受験前は自分の実力を十分に発揮できるように接していただたため、無事志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。
保護者の方のコメント
家では誘惑に負け集中して勉強に取り組めず、気がつけば提出ノートすらままならない状況でした。中3の夏休み明けからは、毎日自習室を利用させていただき、提出ノートの確認までしていただき大変お世話になりました。子どもは勿論、親の希望も最大限に取り入れていただき、娘に合った計画を考えてくださり、時には家での様子を聞いてくださったり、勉強面だけでなく気持ちの面でも細やかな気配りをしていただきました。何より娘に合わせて、授業のない日も弱点克服のために熱心にご指導していただいて、大川先生をはじめ諸先生方には本当に感謝しています。長ゼミにして、安心して通わせることができ本当に良かったと思っています。ありがとうございました。

受験に向けての具体的な話を多くしてくれたおかげで
受験に対する意欲が高まりました。
田中 友大 さん( 川中島中→長野西 )
本人コメント
僕は中学2年生の春から友達の勧めで長ゼミに入りました。中2の時は、部活動と勉強の両立を考えて下さり、入る前に比べて机に向かう時間が長くなりました。中3になり、進路の話になった時も、先生は僕の意見を第一に考えて下さり、受験に向けての具体的な話を多くしてくれたおかげで受験に対する意欲が高まりました。そのおかげで合格ができました。ありがとうございました。
保護者の方のコメント
長ゼミには2年の春からお世話になりました。部活中心の生活で勉強は後まわし...。部活は中3の夏休みまで続き、このままで大丈夫なのか?と不安になる事もありましたが、部活のスケジュールに合わせた授業を組んで頂き、悔いのない部活生活もできました。本格的に受験勉強を始めてからは、親の言う事は聞いてくれませんでしたが、先生の話は良く聞き、受験モードに入れて頂きました。学校のテストで点数が上がり、そのお陰で本人のやる気もアップし、志望校のレベルを上げる事ができました。息子の事を考えたアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

先生は最後まで補習に付き合ってくださり
諦めずに勉強を続けて志望校に合格できました。
前田 夏緒 さん( 柳町中→長野吉田 )
本人コメント
私は中学2年の夏に長ゼミに入りました。それまで家にいるとだらだらして勉強しない日も多くありました。ずっとテストギリギリからテスト勉強をしていましたが塾に入ると宿題が多く家で勉強する時間は増えました。その時はめんどくさいと思ってしまうこともありましたが、今思うと良かったと思います。また、先生方がわかりやすく丁寧に授業してくださり点数はどんどん伸びました。私は併願を受けておらず受験前は不安でいっぱいでした。それでも先生は力強く背中を押してくれて最後まで補習に付き合ってくださいました。そのおかげで最後まで諦めずに勉強を続け、志望校に合格することができました。長ゼミに入って本当に良かったです。ありがとうございました。
保護者の方のコメント
姉が長ゼミでお世話になっていたということもあり、迷わず長ゼミでお世話になることにしました。それまでは、家に帰ってきてから勉強している姿をあまり見た事がありませんでしたが、先生に親身に相談に乗っていただき、娘に合った勉強方法をアドバイスしていただいたことで本人もモチベーションがあがり、最後まで頑張ることができました。受験に不安を感じていた娘に力強い言葉をかけていただき、精神的にもサポートしてくださった先生方にとても感謝しています。本当にありがとうございました。

前期の面接練習を何回もやってくれて
本番の時に心強かったです。
深瀬 楓登 さん( 篠ノ井西中→長野西(国際・前期) )
本人コメント
僕は中学3年の時に長ゼミに入りました。それまでの自分はテスト勉強は3週間前からやるけど詰めが甘くてなかなか点数が伸びませんでした。でも、長ゼミに入ってからはテスト直前まで追い込み、分からない所は先生に聞くなりして、点数を伸ばすことができました。僕は前期で面接があったんですけど、その面接練習を何回もやってくれて、本番の時に心強かったです。先生方のおかげで志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。
保護者の方のコメント
中2の春休みに知り合いから長ゼミを紹介して頂きました。それまで受験生だけど部活も忙しいし、部活が終わる夏に考えればいいと思っていましたが、体験に行くと今までの成績を元にとても細かく分析して頂き親身になって息子の進学の事を考えて頂く姿勢に感動しました。そこから合格まで常に親身にご指導頂き、特に息子は前期入試で面接もありましたが、面接までも何度も練習・アドバイスを頂き、当日は落ち着いて出来たようです。4月当初はかなり厳しい志望校でしたがこうやって合格できたのも大川先生はじめ長ゼミの先生方のおかげです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

塾内の仲間と競い合うことで成績向上につながり
志望校に合格することができました。
渡邊 琴巴 さん( 川中島中→長野 )
本人コメント
私は中3の時に長ゼミに入りました。家ではあまり勉強に身が入らず、塾の自習室をよく利用していました。足を引っ張っていた英語も文法を丁寧に教えてくださったので、総合テストでは得点源となりました。個別に勉強の進め方を指導してくださり、迷うことなく勉強に取り組むことができました。塾内の仲間と競い合うことで成績向上につながり、志望校に合格することができました。
保護者の方のコメント
中3の途中から長ゼミにお世話になりました。友人の紹介と通いやすさから、こちらの塾を選びました。自習時間にも質問に対応してくださった為、疑問を残さず前進する事ができたようです。成績に波のあった数学では、間違えやすい傾向と対策をアドバイスしていただき、安定した点数をとる事ができるようになりました。長ゼミで難しい問題にも取り組み、より自信をつける事ができたと思います。塾の先生、友達からも良い刺激を受け、一緒に頑張れた事はとても良い経験だったと思います。本当にありがとうございました。